2009 基礎ゼミ 1組
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
キーワード:
基礎
大学
厚木
[
子供/学校/教育
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全186件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
プレゼン
投稿者:
山田大輔
投稿日:2010年12月 6日(月)13時51分0秒
返信・引用
ほぼアドリブだったし全然話せなくて内容も薄かった。
金曜にクラスの代表ででるのでしっかり準備したいと思います
プレゼン
投稿者:
津山
投稿日:2010年12月 6日(月)10時02分12秒
返信・引用
話す内容を考えてなくてあっという間に終わりました。
とりあえずそんな感じでした。
プレゼン
投稿者:
高田 智
投稿日:2010年12月 1日(水)17時28分35秒
返信・引用
内容が薄すぎましたね
もうちょっと増やせればいいなと思いました
プレゼンテーション
投稿者:
佐川広行
投稿日:2010年12月 1日(水)09時17分16秒
返信・引用
もう少し長く喋ればよかった
プレゼンテーションの反省
投稿者:
真道泰明
投稿日:2010年12月 1日(水)07時46分41秒
返信・引用
内容が薄すぎました
次回はもっと画像などを入れわかりやすく発表したいです
プレゼンテーション反省
投稿者:
杉本 巧
投稿日:2010年11月28日(日)19時14分18秒
返信・引用
前回よりスムーズにできた事はよかったが、図や画像なども付け加えたらもっと質のいい発表ができた。近いうちにあるプレゼンテーション大会での発表を参考にして勉強したいと思う。
11月24日プレゼン反省
投稿者:
伊東良介
投稿日:2010年11月27日(土)16時47分11秒
返信・引用
スムーズに言いたいことを伝えられたとは思いますが、反省点を二つほどあげます。まず一つめが内容についてです。みんなの発表を見てて、自分もそれを言えば良かったと言えることがありました。もう一つは単純に、もう少し発表時間を長くできれば良かったと思いました。
プレゼン発表の感想
投稿者:
金子陽子
投稿日:2010年11月26日(金)10時39分34秒
返信・引用
2回目のパワーポイントを使ってのプレゼンテーションは基礎ゼミⅠⅡと大学2年間で学んだことを発表しました。
2回目だったのでパワーポイントを使いこなせるようになりスムーズに作ることができました。
また発表するときは皆の方をなるべく向いて話すように意識しました。少し緊張してしまい話すスピードが早くなってしまったことと、もう少し自分の思ってることが伝えられたのではなかったのかなと反省しています。そして今回の課題をやることで今まで学んだことを振り返ることと松蔭大学の良さが見つけられたので良かったです!
11月24日
投稿者:
本多
投稿日:2010年11月26日(金)05時04分19秒
返信・引用
基礎ゼミは就職登録カードの下書きを書いた。
12月中旬までに4.5×5の写真を用意しよう(^^)
12月10日は午前授業はプレゼンのためありません。
午後は通常授業です。
第2回目発表の反省
投稿者:
横木貴
投稿日:2010年11月25日(木)00時40分59秒
返信・引用
24日までに投稿しようと思ってましたが少し遅れました
第一回目と比べて、なるべく資料を見ないように自分の言葉で発表できたと思いました。少し一つ一つのスライドに対した画像が無かった所があったので、今度発表をする時はスライドで説明した後の画像を入れて発表ができるようにしたいと思います。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/19
新着順
投稿順