新べらクラブ 掲示板
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
> みなさんこんばんは > まずは土曜日ですが、雨に泣かされました、月形に向かい「これはムリ」状態、北村経由で、中津湖に向かったのですが、丸沼と大沼が繋がっております。 > 竿を出している方もいたのですが、安全が担保できないので、とりあえず茨戸湖へ向かうと、焼き肉屋さん前の船着き場が増水しておりいい感じと見受けたので・・・。 > ウグイでグワッシャグワシャでした。 > 昼前には竿を置いて帰宅しました。 > > さて翌日どようびですが、月形に向かいました。 > キャンプ場駐車場下に入って、ウグイで・・・以下同文。 > 9時過ぎに対面のパーク下に入ると、ウグイに混じってへらが釣れ始めました・・・。 > ところが、向かい風に雨降り・・・、果てはダウンバーストなのか一気に向かい風が強くなり傘を抑えるので精いっぱいになりました。 > その後小降りにはなったのですが、完全に萎えてしまい友人Mさん4枚管理人3枚Kazuさん2枚で終了しました。 > > で本日ですが、久しぶりの単独行動で、とりあえず中津湖に向かい偵察すると、丸沼1名ホソ10名でしたので、好きなポイントが空いており、ホソの丸との繋ぎ目から10mほどに入って15尺0402のバランスの底両グルテンで7時半ごろから打ち始めました(先着者がいたので、あとから入ってジャバジャバ前に出るのは、スタイルではなく少し控えて長竿を振ってウキの立ち入りを合わせたつもりです)。 > 数匹のウグイ後、8.5寸ほどのへらでご開帳したのが8時過ぎだったと思います。 > その後は、パタパタと数枚が釣れると、決まらなくなって、またパタパタが終日続き午後2時過ぎで48枚で竿をしまいました。 > 兎に角、型はほぼほぼ尺上で2枚キロとしても25kgほどの釣りですから、ハリスの消耗は酷かったです。 > 25セット以上は消耗したでしょうか、「今回は無事に取り込めた、あ、上針トンでる」などを含めて、「タモに入ってカラ首を振って」など定番のロスもあり、『嬉しいハリス交換』を終日続けさせていただきました。 > 最終盤に、03のハリスを一度使ってみたのですが、明らかに食いが悪くなった印象を持たされましたので、細ハリスの効果はあったと思います。 > また両隣とはそれなりに距離はありましたが、かなり釣れ方に差がついておりましたので、細いハリスは効果があったと・・・、平素からそうした選択をし続けている管理人としては「開いててよかったー、じゃなくて使っててよかったー」と素直に喜びたいところであります。 > 特記事項としては、グルテンはやや開いて硬目が良かったように感じました。 > 軟らかいと、ふわふわして決まりが悪く、」スレになりました。 > 釣り初めにウグイ5~10匹ほど、マブ3匹ほどコイは潜水艦2と釣り上げ1でした。 > まずまず「当たればへら」ですから、今日で終わるはずが、「週末有るかも」のココロダー
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL