新べらクラブ 掲示板
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
> みなさんこんばんは > 今日は月形皆楽公園沼にて、なーんちゃって例会が開催されました。 > 朝6:30に集合し打合せ後まもなく開始しました。 > 会員が8名、オブが1名で大沼のステージに1名、同小沼の傍の石積ワンドパーク向きに1名の他は、7名が小沼に座を構える布陣でスタートしました。 > まあ親睦会の性格が強いそれですので、勝負は二の次で・・・、とは言っても、実は北向き側に座が集中したので皆の顔を見ながらの釣りになったことで、なぜかいつの間にか気合が入って盛り上がったのであります。 > 結論からなすと、大沼組は各1枚のみ小沼はデコは1名出ましたが、全体的にはほどほど釣れた状況です。 > 特に頭を取った、マスターこと友人M氏は、中洲の中間よりやや先端寄りで、21尺0403のグルマッシュ系の底釣りで、12枚4K台と型揃いで仕上げておりました。 > 管理人はその横で18尺0402で、両グルテンの底釣り9枚で2着、中洲組が数は少し良かったようでありました。 > > 特筆は、土管横の中洲川で、ゲストのF氏が入って2枚ながら1.4Kと、所謂「3枚で2Kの型を揃えたことで」、まあ今日は全体に型はかなり良かった一日になりました。 > 水温は11度ということで、未だポイントによってはウグイが結構うるさく釣り辛いポイントもあったようであります。 > 特に管理人が前日に入った北村向きは後着の知人2名が突端寄りに座を構えましたが「ウグイでガシャガシャ」とのことでありました。 > > 今日は、本来であれば公園はクローズだったのですが、土日にかかったといったことなのか多分厚意で入り口を封鎖していなかったと思われます。 > 明日からは恐らく封鎖と思いますが、一応職員の方に帰りしなに、「一年間釣りをさせていただきありがとうございます、また今年も封鎖の開閉をさせていただきもう少し釣らせていただきます、よろしくお願いいたします」と、お声がけさせていただきましたところ、「わかってますよー」とのことでしたので、明日以降釣りをされる方々は、よろしくお願いいたします。 > 激釣りではなかったのですが、長い竿で底から尺上を引き上げる釣りは、この時期の月形の小沼ならではの釣りであります。 > 水温を鑑みると、寧ろここからが本番の釣れ方になると思います。 > ぜひ一度ご賞味あれ > > むずっからのーゴン、でキューのココロダー!!
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL