みなさんこんばんは
さて、明日から管理人は道南の大沼国定公園に3泊4日で釣り旅行であります。
釣友のM氏と同乗で29日・30日・1日・2日昼ごろまでのスケジュールであります。
現地の情報は、特段取れていない状況で、毎年のことながら「行けば分かるさ迷わず行けよ、バカヤロー作戦」なんであります。
まあ、現地のことはそんなに詳しくもなく、未だに入ったことがないポイントが殆どであります。
管理人が入るとすれば、地獄の地獄湾、その隣(結構離れてはいますが)の司湾、そのまた隣の文久湾、小沼なら鹿園周辺と山水湾とユース下湾ぐらいであります。
ふれあい公園沼なら、道路下しか入ったことない、以上の重箱の隅っこで釣りをするってな感じであります。
おっとその昔は公園の中とか文化湾、レイクなんかもやったことがありますが・・・。
ままっ「ヘアピン」がどこにあるのかさえよく知りませんしねー、そんな程度の知識なのであります。
今回は何時もなら車中泊ですが、七飯町にしっかりと宿をとったので、釣りに集中した旅程にできます。
ただ、管理人的には沼の縁に車を止めて、日が沈んでいく中で食事を済ませて翌朝までへら鮒と添い寝をするような泥眠・・・。
旅程が進むと、自身がへら鮒とどんどんと同化していくかのような錯覚・・・。
そんな、車中泊が本当は望んでいるのですが、年齢はそれを許してはくれません。
やはり、布団の上で休めることは、この上ないわけですから、僅かの宿代をケチることで、年齢の重さが増す分の危険度もまたしかりです。
遂に今年からは、「そろそろ、やばくねー」との嫁の見立てに従うこととしました。
今夜12時に真駒内の地下鉄駅で、会友のM氏をピックアップして翌朝4時現地到着を目指します。
道糸は1.5号ハリス08の「足りないんじゃねー」の、それですが、ままっこれがスタイルなので、ズタボロにされるまでは、「マスターいつもの」で臨みます。
あと、針はバラサ銀9号上下で、結節部は丸環のSサイズです。
ウキは、今年から正式にデビューしたPCムク1.5のフラットタイプをメインに、パイプ5本程度と、プロトのグラスムク2mmのフラットタイプと同じくプロトのパイプ(セルロイドストロ―)をスリット加工したものを持ち込みます。
宙釣のシチュエーションになったらプロトのスリットを使ってみるつもりであります。
ただねー、基本ウキは動かないんだよねーこれが!!
「やる前から負けた時のこと考えるやつがいるかよ、バシッ!!」
おーそーでした。
行けば分かるさ迷わず行けよバカヤローのココロダー、宿舎にPCがあったらもしかすると現地から・・・、難しかったら2日の夜にでも釣果報告を・・・、ち、釣果って、やれるのかオイ!!のココロダー
安全運転に努めます。