乱乱のBBS
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
乱乱さんへのお返事です。 > ひかるさんへのお返事です。 > > ひかるさん、初めまして!…で、いいのかな(汗) > > > 題名にもありますがLEDアイラインの青をエルグランドにポジション連動でつけました。しかし車検に通るか不安です。車検場に問い合わせで聞くことはできるんでしょうか?やっぱり外していったほうがいいですか??教えてください。 > > 自分の見解ですが、95%くらい車検は通ると思います。 > > ですが…… > > 一番いいのは地域の陸運に聞くのが一番かと思います。 > あとは、なぜ95%かというと、 > 自分は結構車弄ってますが、ディーラーに入庫拒否されてないので車検はディーラーで行ってます。 > ディーラーは代行車検なので、陸運の代わりに車検を行ない検査証を陸運にて更新してもらう形のようです。 > なので、ドレスアップした車を簡単に車検を通してしまうと、あとで警察に整備不良で捕まったお客がいるとディーラーがかなり厳しい指導を受けるそうです。よって、ディーラーは基本ちょっとでも弄ってると拒否するお店が多いのが現状です。 > ユーザー車検や別の所で車検をされてるんだとしたら、問題ないかと思います。 > ヘッドライトの光軸より下部分に青または白のLEDがフロント部分にあるのは基本OKです。 > 赤はNGです。 > ちなみにサイド側は、青または黄緑ならOKのはずです。白または赤等はNGです。 > リアは場所によりますが、青なら大体OKです。 > なので、結論は最近はやりのヘッド下のLEDアイラインは白or青はOKのはずです。 > 心配であれば、車検時はスイッチまたはコネクターをOFFまたは外しておけば問題ないです。 > > 要は、車検に出す場所によるかも。 > そこに聞くのも一つの手ですね!陸運に確認するのも大変かと思うので。 > > 100%車検OKとは言えないので参考までに。 > > あとがき…… > 自分なりにネットサーフィンしてみましたが、数年前は完全NGだったようですね。 > 自分が車検探偵団に載せた時は、白またはオレンジなら車検OKを確認しています。 > 先日、青もOKと言っていたような気がするんですが…… > やはり陸運等に確認するか、車検時はコネクター等を外しておくかすれば問題ないと思います。 > テープLEDは点灯しなければヘッド下にあっても平気なはずです。 > > では! >
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL