企画制作局'10
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
いずみやさんへのお返事です。 > 第八回企画制作局議事録 > 議題 > MCについて > パート紹介の形式 > > MCについて > 男女縛りと人数について > 去年は男女1人ずつ > > 三人はないから一人か二人か > 一人 > コンパクトになる > 二人 > 掛け合いができる > > 二人に決定 > > 男男か > 男女か > 女女か > いっさい縛らないか > アナ部は人員不足(特に男)だから機会を均等にする意味でも縛らないほうがいいのでは > > <基本的には男女一人ずつだが、オーディションの結果、人員が不足していた場合はまた話し合いをすることに決定> > > 同じ人が二回MCをやることを禁止するかしないか > 見に来る人は毎回違うのだから二回以上やっても別に問題ない > どっちかと言えば、ホーケン内部の問題 > 無理に人数をとって、クオリティを下げるよりも、うまい人が複数回やるべき > 複数回やってもデメリットはない、二連続はキツいことぐらいか > 二連続を避けると、一人が四回以上やることはない > アナ部の技術向上のためにも機会を均等にするべきか > > 先にどこからMCを募集するかを決める > 1、外部 > 2、ほーけん全体 > 3、アナ部から募集 > 外部の人がほーけんを説明するのはおかしい > 一人が外部で、もう一人がほーけん人なのは茶番になってしまう > 外部からの募集はなしに決定 > ほーけん全体から募集しても、アナ部の人はオーディションは通る > アナ部以外にうまい人はいないのでは > > <アナ部から募集に決定> > > 学年縛りをどうするか > 1、二年のみ > 2、二三年から募集 > > 二年男子のアナ部の実働はぎりぎり > 三年のみはなし > 一緒にオーディションをすると三年が勝ってしまう > 二年だけでやることは技術向上につながる > > <二年から募集に決定> > > 結論: > 二年だけでオーディションを最大12人(男6、女6)で行い、採用が12人に満たなかった場合、重複がありかなしかを企画制作局で話し合う > > MCに求めるもの > テーマ的に笑いの要素はなし > 原稿読みがしっかりできる、尺調整ができる > アナウンス能力の高い人が欲しい > 新入生から見て顔面は重要なのでは > 美男美女だとアナ部に入りづらいのでは > イケメンにつられて入った人もいる > そんな人も今ではがんばっている子もいる > きっかけとしては軽視できない > そんなミーハーな要素が今の状況を生んだのでは > 顔面は考えないことにする > > > MCの衣装(代表、アナ部チーフ含む)がテーマと合っている > 正装がイメージとあっている > ウィンブレは裏方っぽい > 私服は親しみやすいが、統一感がでない > 女子はパンツスーツがイメージと合っている > 女子がスーツを絶対に持っているとは限らない > 最悪貸し借りもあり > <正装に決定> > 和装はなし > <男子はスーツに決定> > 女子のドレスはテーマとの関係でなし > 女子もスーツで決定 > パンツかスカートか > MCブースで隠れるからどっちでもいいのでは > スカートだとネクタイはつけられない > ほーけんにはネクタイの似合うかっこいい女子はいないのでは > 色はそこまでこだわらなくていいのでは > <女子もスーツに決定(ディテールはあとで)> > <代表もスーツに決定(かっこいいし)> > <アナ部チーフもスーツで> > > 結論:演者はみんなスーツ > > MCに求めるものに戻る > スーツが似合うかどうかよりもアナウンス力重視 > 容姿体型も考えない > 役に入りきれるかどうか > つまりアナウンサーなのかMCなのか > 去年の同録を見ると気のきいたコメントやその返答が下手 > しかし、新歓説明会はトーク力よりもアナウンス力が重要な要素なのでは > 新入生はアナ部にかまないことを期待しているのでは > アナウンス力重視だからMC台本をかなり詰めることになる > 追加要素としてアドリブ力はあった方がいい > > <MCに求めるものはアナウンス力のみに決定> > > > パート紹介について > 1、DVのみ > 2、紹介者に出てきてもらう+DV > 3、実際にオペしている様子を映す+DV > 4、紹介者に出てきてもらって、実際にオペしている様子を映す+DV(去年と同じ) > パート紹介をV中心にやると飽きてしまうのではないか > パート紹介の尺は1分30秒×6パート(映音照進行企画広報) > 新入生が生番組を感じてもらうには、DVばっかりだと難しい > 人が出てくるのはいろいろリスクがある > > <実際にオペしている様子を映す+DVに決定> > ふざけている雰囲気は出したくないが、例えば実際に音出ししている様子は見せたい > 企画広報はDV中心になる > > 他のパートの演出の順番 > 1、DV⇒オペ⇒DV > 2、DV⇒オペ > 3、オペ⇒DV⇒オペ > 4、オペ⇒DV > > DVの間にオペが入るとDVを二本用意しなければいけない > <DV⇒オペに決定>
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL