|
○視聴者参加型について
●心理テスト
・紙もしくはパンフに回答を書いて、番組のコンテンツで発表 多数
デメリット
遅れた人や、ぎりぎり来た人が心理テストに参加できない←まあ暗くても、モニ記とかはやってくれるし、メッチャ話し合った結果、正直そんなでかい問題でもない。
・紙は配らずに、パワポやDVなど番組のコンテンツで問題も出して、発表も番組のコンテンツで行う。 2人
メリット
スッと終わった方が良い!
デメリット
制作物に気合いを入れないと、安っぽくなる。
↓↓
≪紙もしくはパンフに回答を書いて、番組のコンテンツで発表≫に決定!!!!
●OP募集してEDで打ち込み
・なぞかけ
・クイズ
・アンケート
どれになっても大喜利みたいな空気になるなら、なぞかけが一番参加しやすく、わかりやすい。コンパクト。
↓↓
≪なぞかけ≫に決定!!!!
●心理テストとなぞかけのどっちをやるのか
とりあえず、多数決で心理テストはやることに決定! 問題はなぞかけをやるかやらないか!
なぞかけのメリット・デメリット
・オペは生かせる
・テーマに合わない
・紙が増えるのがくどい
・女の子ウケが悪い
↓↓
なぞかけは無し!!残念でした!!
○EDについて
・MCトーク
・エンディングV
スタッフロール的な
to be continue的な
普段活動している様子を編集
新歓説明会への過程を映す感じ
オープニングVとのつながりを持たせる感じ
●エンディングVを入れるかどうか
↓↓
≪エンディングVをやります!≫(OPVに統一感をもたせた感じ)
≪EDのコンテンツは「MCトーク」と「エンディングV」に決定!≫
○全体の尺について
今のところ挙がっているコンテンツ
・OP
・技術部紹介
・年間スケジュール
・代表あいさつ
・ED
●心理テストはどこに関連付けるか
≪「技術部紹介」に関連付けるで決定!≫
●コンテンツをどのような順番にするか
・OPとEDはさすがに決まっている
・代表あいさつは最初に入れた方が良くない?それこそOPの前に(真っ暗の中にスポットを浴びて、オープニングVの振りをする感じ)
投票結果
・OPの前に代表あいさつ 半分
・EDの前に代表あいさつ 半分
≪時間切れ≫
|
|